運動したほうがニキビは早くなるのか?
運動は肌の生理機能や代謝機能の向上につながるので明らかに肌トラブルの再生と修復にプラスに働きます。 習慣として取りいれることができれば身体ニキビの予防と改善に大きく役立つ理由を解説します。
運動によるニキビへの具体的な効果
運動しない理由がない!
背中ニキビを早く治すための方法はたくさんあります。食生活や睡眠に注意して、規則正しい生活をおくる、身体ニキビ用のニキビケア化粧品を使うなど いろいろありますが、そのうちの1つとしてよく紹介されているのが「運動」です。
運動はニキビを治すためには非常に有効です。顔のニキビにも胸や背中のニキビに関係なくです。その理由ですが、
・身体の細胞、組織の活性化による代謝機能の向上
・血行の促進
・ストレスの解消
・ホルモンバランスの安定
間接的な作用としては運動によって快眠を促進できるということもあります。運動をして程よい疲れがあると、ぐっすり眠れるようになるので、
肌の正常なターンオーバーをうながすことができるわけですね。
カーヴィーダンスの樫木なんちゃら先生は「汗は最高の美容液」という名言を残していますが、これは決して汗が肌にいいというわけではなく、
運動することで身体のさまざま生理機能や代謝機能を向上させることができるので結果として肌がキレイになるという意味です。
よく言葉通りに受け取って、たくさん汗をかくことは美肌につながるとかデトックスになると信じている人もいるようなんですが、
汗そのもので肌がきれいになったり、デトックスできるということはないので注意してください。
(※このあたりのことは、汗はニキビに影響ありますか?で詳しく解説しています。)
というわけで、息が乱れるほどではないけれど、汗ばむぐらいの強度の運動を日常生活に取り入れると、肌も体も元気になりますし、
規則正しい生活にもつながるので、ニキビのないきれいな身体に早く戻りたい!のであれば運動するようにしましょう。
運動嫌いの人はどうしたらいいですか?
運動したくないなら美肌&美ボディはあきらめたほうがいいかも!?
ただ、汗をかくということであれば運動をわざわざしなくても半身浴や近くのサウナや岩盤浴にいって体を温めてもらえばいいですが、 汗をかくだけの効果以上に何も得られないのであまりニキビにとってはプラスにならないでしょう。
よく水を飲んだり、たっぷり汗をかくと代謝が上がると思っている人がいますが、いずれも代謝が上がることはないです。
もちろん水を飲むことはいいことで、不足している状態は肌にも体にも問題ですが、水を飲んだら代謝があがることはないです。
1日2リットルの水を飲むのがいいとか、女優やモデルさんがやっているらしいとか根拠の乏しい理由で水を飲むと代謝が上がる
という情報が渦巻いてますけど、そんなことはないので騙されないようにしてくださいね。
運動したくないということであれば、身体の細胞、組織の活性化による代謝機能の向上は望めませんし、血行をよくすることも難しいので、
肌をきれいにするというのは難しくなると思ってください。
運動嫌いの人からはよく「ストレッチではダメですか?」という質問を受けたりしますが、やらないよりはマシかな?というぐらいですね。
やるならウォーキング、部屋でできるものならヨガやピラティスレベルのことをやらないとダメです。
運動するかしないかで、ニキビの治りやすさは違います。やらない理由はないので、悩んでいる方はチャレンジしてみて欲しいなと思います。